Company

会社概要

会社名 株式会社イージェーワークス
ejworks corporation
所在地 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー18階
TEL. 045-522-2879(受付時間:土・日・祝日を除く10時から19時まで)
FAX. 045-522-2869
設立 2000年4月21日
資本金 211,068,000円
役員
取締役会長
野島 隆久
代表取締役社長
枝松 徹
取締役
澤田 貴史
取締役
橋本 浩
取締役(非常勤)
杉浦 和幸
監査役
辻 和利
監査役(非常勤)
縣 俊介
監査役(非常勤)
太田 秀孝
執行役員
尾池 龍哉
執行役員
海野 智之
従業員 81名(2022年3月末現在)
株主 株式会社ピーシーデポコーポレーション(東京証券取引所 プライム市場:7618)100%
取引銀行 みずほ銀行 / 三菱UFJ銀行 / 三井住友銀行 / 横浜銀行 / りそな銀行
事業内容 ブロックチェーンおよびNFT関連事業 / 動画・プロモーション(4K・VR)関連事業 / デジタルマーケティング関連事業 / AI関連事業 / インターネット接続サービス関連事業 / WEBインテグレーション関連事業 / システム開発・運用関連事業 / RPAコンサルティング関連事業 / ネットワークサービス関連事業
有資格者 WinActor初級講師認定 8名
RPA技術者検定アソシエイト 20名
RPA技術者検定エキスパート 4名
Blue Prism Developer 3名
AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル 1名
AWSソリューションアーキテクトアソシエイト 1名
登録・認定
加盟団体

企業理念

  • 「会社はお客様のためにある」
  • 「個人の成長が会社の成長」
  • 「会社の成長で社会に貢献する」
この3つのグループ基本理念のもとに、常に未来におけるテクノロジーの進化を見据え、
持続的に知識・技術・教養を身につけながら
お客様の「未来を見据えた課題解決設計」のため、提案力の研鑽に努めております。
グループCSRの基本方針である 「年齢・性別・所得・教育・居住地域等により発生する
情報社会における格差(デジタルデバイド)解消すること」といった理念の下、
当社では「未来を見据えた課題解決設計」をソリューションデザインと定め、
変化の激しいテクノロジーの進化を見据え、全てのお客様のデジタルデバイド解消に努めてまいります。
商品やサービスではなく「モノからコト コトのイミ そして体験へ」といった
ビジネスの本質的な価値にこだわり、「人間力」と「技術力」の向上に集中し
新しい価値創造を繰り返し、社会から認められる企業を目指します。

代表取締役社長

枝松 徹

組織図

株式会社イージェーワークス組織図

電子公告

沿革

2020.01
株式会社ティーズオフィスよりWebサイト制作事業を譲り受ける
2019.08
AI キャラクター立体サイネージ「インフォロイド」正式サービス提供開始 新キャラクター「デアイ マキナ」登場
2019.06
NTT 東日本より OEM 提供を受け OCR サービス「リレク with AI inside 」を販売開始
2018.07
EH情報システム株式会社よりエムネットインターネットサービスの営業を譲り受ける。
2018.05
横浜エリア産学共同開発で、AIキャラクター立体サイネージ「インフォロイド」のサービス提供開始。
2018.05
RPAテクノロジーズ株式会社とRPAツールBlue Prismのサブリセラー契約締結。
2017.04
湘南産業振興財団より CITYFUJISAWAの営業を譲り受ける。
2016.03
子供をインターネットの危険から守るためのiPhone、iPad向けキーボードアプリ「ポジパッド」提供開始。
2016.03
大容量4TBのオンラインストレージサービスULTRA DRIVE提供開始。
2015.06
横浜発信の訪日外国人向けプリペイドSIMカード「横濱SIM」提供開始。
2015.02
NTT光コラボレーションモデル「ejひかり」提供開始。
2011.12
屋内での位置情報連動マーケティングサービス「Smart Infospot」提供開始。
2010.10
飲食業界向け予約台帳「Smart Booking」提供開始。
2010.06
商業施設のWEBサイトに特化したCMS「FRESH-one」提供開始。
2010.05
「コンテンツ配信システム及びコンテンツ再生装置(MotionLock)」特許取得。
2008.10
株式会社大和生研より117.netの営業を譲り受ける。
2008.08
あなたと作る打ち上げ花火プロジェクト!バーチャル花火大会「Firework.jp」をリリース。
2007.10
まねきねこ株式会社よりまねきねこインターネットプロバイダの営業を譲り受ける。
2007.05
富士ソフト株式会社よりThe FSI Networkの営業を譲り受ける。
2006.04
東芝情報システム株式会社よりinfoPepper事業等の営業を譲り受ける。
2005.12
株式会社四国インターネットより四国インターネットの営業を譲り受ける。
2005.04
株式会社ビーイングよりアレスネットの営業を譲り受ける。
2004.11
Flashを利用したカタログ・チラシソリューション「ADViewer」の提供開始。
2004.06
インターネット上のWEB動画コンテンツにおける著作権保護を目的とする自社開発WEBソリューション「MotionLock」の販売を開始。
2004.03
プロバイダーの老舗であるリムネットの営業権を、インタードットネット株式会社より譲り受ける。
2003.07
プロバイダー「e!コレ・インターネット」の営業権を、OMCカードの子会社より譲り受ける。
2003.04
事業拡大に伴い、社名をイージェーワークス・ドットコム株式会社から、株式会社イージェーワークスに変更。
2003.03
ISP事業においてIP電話サービスを開始。
2002.07
ブロードバンド対応動画配信機能付きスクリーンセーバー「MotionSaver」を自社開発。
WEBインテグレーション分野において大手顧客の獲得が始まる。
2001.10
プロバイダーejnetにてADSLおよびFTTHのブロードバンドサービス提供開始。
2001.10
法人向けホームページ制作、運用を柱としたWEBインテグレーション事業を開始。WEB動画配信ソリューション「ActiMotion」を自社開発し商品化。販売スタート。
2000.12
ejnetの会員が4万人を突破。
ファミリー層、初心者層をターゲットにダイヤルアップユーザーが急増。
2000.04
PCデポコーポレーションの戦略子会社として設立。
インターネットプロバイダーejnetを開始。
PCデポの店頭にて即時アカウントの発行と店頭インターネット環境設定のサービスを武器に会員獲得を行う。